山小屋暮らし 探鳥 朽ち木彫刻 観音巡礼 創意工夫  ジオサイト探訪 などの備忘録です

誰も行かない城跡 浄福寺城

コロナ避難で預かっている孫と閉塞感と運動不足解消のため三密が守れる浄福寺城

f:id:tamisan-ohno:20200524192954j:plain

六道輪廻の六地蔵菩薩が迎えてくれました。

f:id:tamisan-ohno:20200524193432j:plain

登山道には西国三十二観音の石仏が並んでいます。三十三番観音は秘仏で本堂の中

f:id:tamisan-ohno:20200524193815j:plain

いよいよ、一番観音への階段を登る

f:id:tamisan-ohno:20200524193940j:plain

小さな観音堂があり、

f:id:tamisan-ohno:20200524194456j:plain

広場にヤマタツナミソウが咲いていました。

f:id:tamisan-ohno:20200524194551j:plain

30分ほど急斜面を登って山頂へ、城跡案内もない小さな曲輪、北条氏照が養子に入って幼少期を過ごしたと言われています。

f:id:tamisan-ohno:20200524194916j:plain

浄福寺山号 千手山の標高の印がありました。

f:id:tamisan-ohno:20200524195106j:plain

お昼をここで食べ、下山は恩方中学校の裏手からのため少し下ると視界が開けました。

f:id:tamisan-ohno:20200524195445j:plain

左側が伐採されて開けた道を先へ進みます。

f:id:tamisan-ohno:20200524195533j:plain

上恩方の景色がとてもきれい

f:id:tamisan-ohno:20200524195718j:plain

もうひと登り

f:id:tamisan-ohno:20200524195753j:plain

このピークから下る道があるはずが全く見当たらず、地図にもあり、五年前は有ったのだが? 諦めて元に戻り別ルートで恩方小学校グランド脇を目指すが、ここも不明

小津の採石場脇ルートで下山、ここもほとんど入る人がいない。

f:id:tamisan-ohno:20200524201205j:plain

とても登山道とは思えないやせ尾根を通過、

f:id:tamisan-ohno:20200524201322j:plain

最後に道がなくなり、藪漕ぎで個人のお庭に出てしまいました。

孫にとっては大冒険でした。