山小屋暮らし 探鳥 朽ち木彫刻 観音巡礼 創意工夫  ジオサイト探訪 などの備忘録です

秩父巡礼 5日目(2018/04/26)

 
今回は「道の駅秩父」から徒歩で
24番札所から28番札所を目指す
 
秩父公園橋から武甲山遠望
 
二十四番札所 法泉寺
 
 
江戸古道を通り法泉寺に
仁王門がお堂に付いている変わった堂です
 
中には可愛い金剛力士
 
二十五番札所まで一時間、途中には武甲山を背景に鯉のぼりが泳いでました
 
二十五番札所 久昌寺
 
御手判と寺呼ばれ、あの世への通行手形があるという
 
仁王門には立派な金剛力士
 
二十六番札所 橋立堂
 
距離の都合で逆打ちで橋立堂へ
ブラタモリで放映された石灰岩の大岩壁の下にあります
 
鍾乳洞も有るのですが撮影禁止でした
 
二十七番札所 大渕寺
 
二十分程もどり大渕寺へ
 
お庭が整っています
 
二十六番札所 圓融寺
 
圓融寺はなにも観られずただ大きいだけ
 
奥の院は少し離れた昭和電工の中、守衛所にことわる
懸崖造りの岩井堂 今日はここまで、影森駅から秩父