山小屋暮らし 探鳥 朽ち木彫刻 観音巡礼 創意工夫  ジオサイト探訪 などの備忘録です

朽木仏お寺

奈良京都 仏像拝観の旅 その1

11月15日(土) 朽ち木彫刻を初めて7年、写真を見ながら朽ち木に お顔や全身を彫っているが、ご本尊を見たことがない。 地域復興GoToトラベルを活用し奈良京都の仏像拝観の旅へ。 初日は新幹線で京都へ、近鉄と奈良バスの三日間フリーパスを買い、 大阪…

奈良京都 仏像拝観の旅 その2

11月16日(月) 近鉄大阪線の室生寺口大野駅よりバスで室生寺へ向かう。 **********室生寺********** 太鼓橋を渡ると大杉の間の紅葉が迎えてくれた。 その先の仁王門、赤と青の仁王に迎えられる。 室生寺は天武天皇の病気平癒のため…

奈良京都 仏像拝観の旅 その3

11月17日(水) 今日は岩船寺から当尾の石仏群を訪ね浄瑠璃寺と奈良の唐招提寺を訪ねる。 JR奈良駅からバスで岩船寺入り口下車、広い県道?を10分ほど歩くと お目当ての石仏 線画で描かれた弥勒磨崖仏に出会う。 近寄り斜めから見ないと姿が分からない…

奈良京都 仏像拝観の旅 その4

11月18日(水) 円成寺に向かい柳生の里、石打に向かうバスに乗車、最後部に座っていると どこかで拝見したお顔三名とカメラマン2名が乗車、たまたま 三名が私の隣に着席。テレビ東京の番組「ローカルバス乗り継ぎの旅」 の出演者だ。隣の田中氏と雑談な…

奈良京都 仏像拝観の旅 その5

11月19日(木) 奈良を離れ宇治の平等院鳳凰堂へ向かう。 **********平等院鳳凰堂********** 平等院鳳凰堂は藤原道長の別荘を寺に改めたと言う。 阿字池に浮かぶように立つ鳳凰堂 権力者のみの贅沢、 鳳凰堂の内部は足場など工事中…

奈良京都 仏像拝観の旅 その6

11月20日(金) 宿泊地近くの阪急京都線大宮駅からバスで清水入り口に向かう。 バス停から八坂の塔への石畳を登る、 流石に京都 和服姿が目立つ **********清水寺********** 仁王門と西門が見渡せる広場に出る、沢山の人が参拝に訪…

諏訪の真言道場 仏法紹隆寺

仏法紹隆寺 「秋の特別公開」(19/09/17) 諏訪市四賀にある仏法招隆寺を訪れた。 開基坂上田村麻呂、開山弘法大師空海と伝わる古刹、明治の神仏分離令で諏訪大社上社神宮寺の仏像などが引き取られているという。 現在でも仏教の「諏訪大明神」を祀り神仏習合…

山梨博物館で木喰展 (19/02/25)

山梨博物館で木喰展 木喰仏の発掘者である民芸家柳宗悦が出版した写真集の展示会に行ってきました。 身延の” 木喰さん”と呼ばれて親しまれています。同時代の円空に並ぶ異色の廻国修行仏師です。 実物の展示3点の内の弘法大師像 如意輪観世音 この微笑みが…

お花見に五日市のお寺へ

朽木仏像彫刻の先生と山仲間で五日市にお花見に出かけましたが・・雨、 めげずにお花見、まず、 旧道の先にある光厳寺へ 樹齢400年を超える都内最古の大山桜、見ごたえがあります。 先生が朽木仏像を収めた檜原の吉祥寺へ 如来と観音2体(背面は焦げ跡、バ…