山小屋暮らし 探鳥 朽ち木彫刻 観音巡礼 創意工夫  ジオサイト探訪 などの備忘録です

秩父巡礼 8日目(2018/05/17)

 
昨日、一日かかってたどり着いた「バス停栗尾」から巡礼開始
 
30分ほど歩くと無数の地蔵尊が並ぶ水子地蔵寺
赤の前掛けのわりに心が痛みます
 
温泉が40L 100円販売されています
500円で風呂おけ一杯買って帰りたい
 
鉄柱の仁王門現る、 石造仁王尊は国内最大とか
 
三十一番札所 観音院
 
大岩壁を背負った観音院
 
壁面には爪彫りの千体仏
タフォニの中にはお賽銭が
 
西奥の院には岩盤崩壊で立ち入り禁止
奥の院にはお地蔵様が
 
1700万年前の地層が現れてます
 
一般道を3時間ほど歩き大日峠入り口
 
三十二番札所 法性寺
 
 
法性寺 札所では唯一の鐘楼門 
 
迫力のあるお像が見張ってます
 
風情ある舞台造りの観音堂
 
タフォニと呼ばれるハチの巣状の穴がいっぱい
 
奥に院は20分ほど登り、200mほど先の、
高さ80mの巨岩(お船岩)の先、足がすくみます
 
こんな姿で巡ってます
ここより松井田バス停に出て本日の二札所の巡礼終了